相場の春秋を いくたびも迎え そのたび毎に 学ばせていただきました。
「上がってよし 下がってよしの 株価かな」とか、
「株をするのはお金のためではなく 世のため人のためになる自己を
実現するためにするのだ」とか、
「株は 稲穂のように育て 実らせるものだ」とか、
「経営者の心に花を咲かせるのは 株主の務め そのため大株主になろう」とか、
「お金も株も 集まれば大きなエネルギー 徳ありて大吉 徳無きは大凶を生む
徳こそ 忘れまいぞ」とか
学びの宝庫をありがとうと 感謝しています。
近頃は いちばんの白と書く 百が好きになりました。ありがとう百万遍 百尊物語
百尊家宝 百万遍ボーロ 百社の大株主 そして これからの 百徳荘計画。
百の道も株の道も 私の人生物語の1ページです。
残躯 天の許すところ 百徳の道往かずして 如何せん