4月 30 2015
智徳志士講 第3題集読みて 花を捧ぐ
眞心あふれ咲く 天則問答
現れ出づる 地上の天国
素直なるかな 智徳の志士
人生の道 赫々照らす 天則問答
一粒の種 死して万粒の種となる
死生超ゆる 智徳の志士
眞実を見事に明かす 天則問答
お金の上善 水の如し
美しき成功 智徳の志士
職の道 わくわく照らす 天則問答
動画紹介 座右の言葉
希望あふるる 智徳の志士
花は 花は 花は咲く
国守る眞心に 花は咲く
人生咲かす 智徳の志士
4月 29 2015
わくわくボウルの玄関に輝いていた わくわくの精は
このたび お菓子の城の玄関ホールで 蝶々氣分で
遊ぼうね とお客様をお誘いしています

わくわくの光 招くところ
いのちわくわく通わせて 愛の花 咲かせよう
わくわくの精は 蝶の化身で 胸に眞実の珠
頭にわくわくセンサー 背に蝶の羽根をつけています
喜び招くところ いつでも どこでも
お供して わくわくを分ち合ふ 楽しい精です
花にかこまれ お客様にかこまれ
幸せわくわく 響かせます
4月 28 2015
百花咲く ゴールデンウィークが始まりました
お菓子の城では 心の芸術家 池田宗弘の
永遠の傑作 天意像が お目見えしました

幼い頃から なじみ深い 重誓偈の最後の3句
大千応感動 虚空諸天人 当雨珍妙華 の文は
旦那行への 天からのごほうびです
慈愛と智恵の天女が舞いながら 花を散らして
祝福する姿を彫刻した大作です
智徳志士講でも 天意問答中です
それを嘉み給いてお菓子の城に姿を現されたのでは…
天とわくわく ありがとう
4月 27 2015
花燃ゆ は 松陰最後の言葉を 伝えています
種は死して 万倍の種となる
国のため わが種 万倍となること自然
死を前にして 心安らかなり
身はたとえ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも
留め置かまじ 大和魂
死して生きた 松陰の魂
国想ふ 有志を捕え 断罪する
徳なき政治では 世は救えない
今こそ 有為の志士に託すべきとき
死をもって 大老に進言した言葉は
安政の大獄の 幕を閉じさせた
松陰の言葉は 志士に受継がれ
明治の大業に 花ひらく
4月 26 2015
2020年 財政黒字化の主役は
納税を倍増する 経営者と 投資家です
それで不足する分は 賃金 物価の
インフレ政策によるより 途はありません
その先導役は 株価上昇です
されど 急上昇すれば 急落を免れません
財政が弱っている現在 株価のパニックは危険です
年10%上昇で コントロール出来るかどうか
正念場に立っているのです
今年はダウ21,000までに 押えて欲しい
願いを込めて 納税倍増の投資をめざします
4月 25 2015
カルビーのフルグラを
ドラッグストアで見つけ 試食しました
ポテトチップスに次ぐ 主力商品になると思いました
世界から材料を集め この価額で販売出来る
経営力の凄さ グローバル力と情報力の確かさが
伝わって来ました
激しい競いの中で ブランドを磨き
情報化 グローバル化に社運を賭けた
食品業が鮮やかに 輝いています
世界のブランドに育つこと
株価は 確信しているようです
シニア企業の輝き 日本を守ります
4月 24 2015
2020年 財政黒字化をめざし
経済成長を掲げる アベノミクスは
2年余りで 300兆円の評価益を咲かせました
株価を先導した企業は 情報化と
グローバル化の難題を見事に乗り越え
高度成長を実現した カリスマ経営者の
指導する企業でした
外人投資家は いち早く氣づき
投資を先導した その先見の明に
脱帽あるばかりです
ダウ2万円は 投資家の企業選別の目に
氣を入れたようです
4月 22 2015
百花は繚乱と 春を咲かせています
純情インタビュアの船井かおりさんから
可愛い神の桜花が 花咲爺宛に届きました

花を想えば 花ひらく
心に花をと 花咲爺物語から 教えられ
花咲爺を生きようと決めた
病室の誓いを 思い出しました
花のかおりを ありがとう
今日もいいお天氣 花散歩に出掛けよう
4月 21 2015
智徳志士講 第2題集読みて 感謝を捧ぐ
わくわくと問い わくわくと答え
響き合い こだまし合ふ 天意の問答
至誠の喜び 智徳の志士
けなげなる 大和のこころ
つながり ひろがる 天意の眞実
希いし天国 ここに芽生えり
われらの胸に 気高き天命
誇りと自信に みなぎる生命
天命輝き わが職輝く
わくわく問答 愛 感動
眞心躍動 百花繚乱
あっぱれ至誠 智徳の志士